撮影機材Godoxから新製品V860Ⅲが発表!従来機との違いを見ていきます! Godoxから新製品のV860Ⅲが発表されました!価格は実売28,900円(記事執筆時調べ)発売日は各メーカー用ごとに違うっぽいですが9月中に発売されるようです! Godoxから新しいクリップオンストロボV860Ⅲ! V860Ⅲは従来機のV…続きを読む2021.08.24撮影機材照明
撮影機材缶ジュースサイズの超小型ストロボ AD100Pro レビュー! Godoxから新しく登場した缶ジュースサイズの超小型ストロボAD100Proの実機レビューになります!クーポンもあるので要チェックですよ!!2021.02.09撮影機材照明
撮影機材GodoxのAD300Pro開封&ファーストインプレッションレビュー! 300Wの高出力ながら持ち運びに便利な超小型モノブロックストロボのAD300Proを紹介します。 Godoxはユーザーのニーズを汲んだコスパのいい製品をたくさん出してくれるので非常にオススメです。2020.05.28撮影機材
撮影機材【まとめ】どれを買ったらいいのか分からない初心者のためにGodoxのクリップオンストロボをまとめてみた!【比較表あり!!】 サードパーティ製のストロボで一際注目を集めるGodoxですが、製品の充実度が高い反面、どれを買ったらいいのかわからなくなることも多々あるかと思います! 今回はクリップオンストロボについて各機種ごとの特徴をまとめてみましたのでぜひご参考にして…続きを読む2019.09.24撮影機材
撮影機材オフライティングをしたい時ってどのメーカーのコマンダーを買うべき? ストロボが手に入りやすい値段になりライティングがグッと身近になりましたね。カメラから離した状態でストロボを使用するオフライティングもカメラに慣れてきた写真好きの方なら興味あるんじゃないかなと思います。 そこで初心者の方が迷うのがどこのメーカ…続きを読む2019.08.26撮影機材
撮影機材ストロボ初心者のためにGodoxのストロボをオススメがてらまとめてみた!! ストロボ初心者のためにGodoxのストロボをオススメがてらまとめてみる 若いカメラマンってボディとレンズを揃えることに躍起になって照明に手を出すのがとても遅いなと思うんです。 なんでかって?今思うと僕も二の足を踏んでたなぁと感じるからです。…続きを読む2018.08.08撮影機材
レビュー【説明書】日本語のTT600説明書を勝手に作りましたのでどうぞご活用くださいませ! TT600の使い方を解説します。 TT600の並行輸入品を買うと中国語と英語でしか説明書がついてこないので使い方が分からないとコメントいただきましたので、僕のわかる範囲で和訳、説明させていただきます。 miyatashota.hateblo…続きを読む2016.07.22レビュー撮影機材