どうも、めちゃめちゃ久しぶりの更新になってしまいました!
もう年の瀬ですね。マイペースに来年も頑張っていきます!(まずは年内頑張れ)
読み込み170MB/sのSDカードSanDisk Extream Pro
CF、SD、XQD…様々なメディアがありますが皆さんのカメラの記録メディアは何ですか?
カメラで使われる記録メディアはCF(コンパクトフラッシュ)、SDなどが主流でしたが今はCFexpressやXQDなどの超高速記録メディアも出てきました。
とはいえまだまだ高価なのでまだ主流になるには時間がかかるかなといった印象です。
それぞれ特徴はありますが、UHS-Ⅱの登場でSDカードも書き込み、読み込み速度もかなり早くなりました。
ただ当たり前ですが速度の速いメディアは高いんですよね。
UHS-ⅠのSDカードは随分と安くなりましたが規格上書き込み90MB/s、読み込み95MB/sが限界値でした。
が、SanDiskが書き込み速度は変わらず90MB/sですが、読み込み速度が170MB/sのSDカードを販売しています!
しかも安い。
これは試すべきだ!ってことで実際に購入して試してみました。
UHS-ⅠとUHS-Ⅱってなに?
SDカードの規格でUHS-ⅡはUHS-Ⅰの上位互換規格です。
UHS-Ⅱは最大転送速度は312MB/sですがメリットを活かすためにはUHS-Ⅱ対応のカードスロットである必要があります。
170MB/sで読み込むために必要なカードリーダー
読み込み170MB/sで使用できるSDカードですが、PCに読み込む際専用のカードリーダーでないとそのこの速度は出ません。
また、接続する際のUSBポートもUSB3.0以上である必要があります。これはUSB2.0の転送速度が最大480Mbps(60MB/s)までとなってしまうためです。
カードリーダーが専用品でないといけないのは少し面倒ですが、値段は安いのでとりあえず一緒に購入しておきましょう!
ちなみにこのカードリーダー、安いのはいいんですがなんか差し込みが渋いです……。
SDカードが変に差し込まれそうで毎回少し怖いんですが今の所問題なく使用しています。
実際の速度は?
実際どの程度の速度が出るのか、ってことで実測値を載せますね。
SanDisk Extream Proの読み込み速度95MB/sモデルと170MB/sモデルの比較です。※書き込みは仕様上どちらも90MB/s
使用したのはBlack Magic Disk Speed Testです。
どちらもUSB3.0ポート、SDDR-C531のカードリーダーを使用しています。
まずは95MB/sモデル
読み込みは仕様上の値に近い数字が出ていますね。書き込みは90MBに届きませんがこれは長く使用しているのも関係あるかもしれません。
続いて170MB/sモデル
読み込みはやっぱり速い!163MB/s!仕様値に近いですね!驚いたことが書き込み速度も95MB/s出てること!あれ?仕様って90MB/sじゃなかったっけ?
ただこれがカメラでの書き込み時にも実感できるかと言ったらビミョーなところですね。
でも読み込みはちゃんと速くなりました!
ダブルスロットでの同時記録は遅い方の書き込み速度に依存する
筆者は仕事でSONYのα7RⅢとα7Ⅲを使用していますが、どちらもSDカードのダブルスロット仕様です。
そしてどちらもスロット1はUHS-Ⅱ対応、スロット2はUHS-Ⅰ対応となっています。
ならスロット1はUHS-ⅡのSDを使った方がいいじゃん!という話になりますが、使い方次第ではそうでもないんです。
仕事での撮影の場合基本的にスロット1とスロット2に同じデータを書き込む同時記録を使用します。
撮影しながら常にバックアップをとって不測の事態に対応するためです。
同時記録の場合同じデータを書き込むので、書き込み終了までの時間は書き込み速度の遅いスロット2の速度に依存するわけです。
となると、わざわざ高いUHS-2を使用する必要がないわけです。
ちなみにUHS-ⅠとUHS-Ⅱの価格差は安い海外パッケージ品を選んでも4倍前後します。
この価格差は大きいですよね!
実際便利なのか??
ここは人それぞれかなと思いますが、ダブルスロットのカメラでスロット1とスロット2の速度が違う、その上で同時記録をする人にはとても便利じゃないかなと思います。
読み込み速度が倍近いですからね。
普段から扱うデータが小さい人ならそもそも読み込みに時間もかかっていないと思うので問題ないかもしれませんが、大きいデータを扱う人は結構時間短縮になるんじゃないでしょうか。
例えば128GBのデータを移す場合、読み込みが95MB/sのメモリーカードだと約23分かかります。最速で。
これが読み込み170MB/sになると約13分になります。(理論上ですので実測値は変わります。)
10分の短縮。これをどう受け取るかってことですね。
筆者は仕事の際にイベント撮影なんかだとその日に数十枚渡したりもするのでそういう時は特に便利ですし、普段から撮影しているとこの10分の差が意外とストレス軽減になったりもします。
何より、二千円ぐらいのリーダーを買うだけなのでコスパはいいんじゃないかなと思います。
振り分け記録、連続記録の場合はUHS-Ⅱを使用するメリットあり
上で同時記録の際の説明をしましたがダブルスロットの使い方にはRAWとJpegをスロット1、2に振り分けて記録したり、スロット1が一杯になったらスロット2に切り替える連続記録などの使い方もあります。
その際はRAWを記録するスロット1にはUHS-2を使用してJpegを記録するスロット2にはUHS-1を使用することで書き込み時間の短縮が図れますし、連続記録の場合はスロット1を使用している間だけですが高速な書き込みが使用できます。
使い方によって記録メディアも選びたいですね!
まとめ
読み込み170MB/sのSDカードはこんな人におすすめ!
- 書き込み速度の違うダブルスロットで同時記録している
- UHS-Ⅱを使用するほどではないけど読み込みを少しでも早くしたい
- 大容量のデータを扱う
- 撮影の件数が多い
ちなみにSanDiskはカメラを扱う人なら誰もが知っている超有名メーカーなので安心して購入していいと思います!が、超有名すぎて偽物も出回っているのでその点はご注意ください!
ちなみにSONYの超高画素機α7RⅣのように両スロットともにUHS-Ⅱ対応しているカメラであれば同時記録でも両スロットにUHS-Ⅱを入れれば爆速で書き込めますよ!
面白いな、参考になったなと思っていただけたらぜひシェアの方よろしくお願いいたします!
読んでいただきありがとうございました!
コメント